「バイク乗りも人間です。」 ~Vmax編~

憧れたVmaxでのリターンライダーの忘備録

「Vmaxにハザードスイッチを追加 その3」ハンドルスイッチ交換記

ハンドルスイッチ交換記も最終章です。

 

zoku-ningen.hatenablog.com

 

 

zoku-ningen.hatenablog.com

 

 

 

読み進めてガッカリしても申し訳ないので初めの方に書いておきますね。

 

参考になるようなことは書けないと思います。

自分も先人たちの交換記を探してたものの、決定的な記事が見つけられませんでした。

 

自分で交換作業をしてみて解ったことが有ります。

  • 利用するスイッチによって作業が違う
  • 同じ商品でも配線が違う場合が考えられる
    *1
  • バイクの仕様(リレーやLED化の有無など)

要件が違いすぎるのが理由なんだなと分かりました。

 

本当は、汎用スイッチの赤線と純正の赤線をつなげばOKみたいに書ければよかったのですが、そうもいきませんでした。

それでも、小学生レベルの知識しか持ち合わせていない自分でも何となく出来ました。

その記録をつづります。

 

 

 

今回のDIYに必要な物

 

最低、これだけは必要です。

 

他にもあったほうが良いもの、自分は用意した物を記事の終わりに羅列しておきます。

参考にしてください。

 

 

 

事前に準備してた純正スイッチで配線を調べる

f:id:zoku-ningen:20200516152828j:plain



f:id:zoku-ningen:20200516151233j:plain

配線分解

この際、2ピンのコネクターが付いたケーブルが分離できます。

ニュートラルスイッチに接続されるケーブルです。

新しいスイッチにも付いていますが、新しい方は使いません。

 

 

この時点で通電チェックを行いました。

ウィンカー左は白茶と茶線のように。

自分にとってわかりやすい図を作っておくといいと思います。

 

新しいスイッチには配線図らしき物が入っていましたが同様の作業を行いました。

やっておいて良かったです....

一部、配線に間違いがありました...

 

これが有るので個別に導通チェックが必要になり、記事としてあげにくいのではと感じました。

 

 

 

新しいスイッチの配線も加工しました。

無加工のままでも、配線が正しくつながれていればある程度、使えました。

f:id:zoku-ningen:20200516155713j:plain

この状態で純正カプラーの雌に対応端子を指してみました。

使えなかったのはパッシングとニュートラル以外ではセルが回らない程度です。

 

 

 

ニュートラルについては純正からばらした2ピンのカプラー線を流用すればすぐ復旧します。

f:id:zoku-ningen:20200516155926j:plain

手前が純正カプラー、奥に転がっているのが汎用品についてた線です

 

 

パッシングについては供給線を変えてあげれば何となく使えるように出来ました。

f:id:zoku-ningen:20200516160106j:plain

パッシングスイッチ裏の配線

元がホーン電源を利用する配線だったと思うので、単純にライトの電源を分配してつなぎ変えました。

f:id:zoku-ningen:20200516160148j:plain

分岐したり絶縁したり

 

ここまで書いておいてなんですが、やはり説明が難しいんですね....

 

 

 

結局うまく説明できませんでしたが、頑張れば何とかなります。

ハザードが点いたときは感動ものです。

 

 費用は大したこと有りません。

頑張ってよかったと思います。

 

 

 

 

 

*1:実際に商品の説明書と違いました

続きを読む

「Vmaxにハザードスイッチを追加 その2」ハンドルスイッチ交換記

 

ハザードスイッチが欲しい。

漠然と欲しいのである。

 

前回は後付けでハザードスイッチを取り付けてみた話を書いてみた。

zoku-ningen.hatenablog.com

 

 

今回は左スイッチボックス毎の交換(DIY)の記録である。

自分は電気関係については小学生程度の知識しかない....

 

しかし!!

 

結果は満足である事を先にお伝えしておきたい。

 

f:id:zoku-ningen:20200515001454j:plain

出来たこと

  • ハザード!!
  • パッシング(もどき)

 

出来なかった事

  • ハザード使用時にはインジゲーターランプは光りません。
  • パッシング時には消灯を挟めませんでした。
  • ロービーム時はハイビームに切替わります。
  • ハイビーム時にはパッシング出来ません。

 

でも、とっても満足なんだ!!

 

つづく

 

 

 

 

「Vmaxにハザードスイッチを追加 その1」

 

ハザードが欲しい。

 

そう思ったことは無いだろうか?

 

正直なところ、バイクの場合だと使う機会は殆どないと思う。

でも、無いと欲しくなるのは僕だけではないはずだ!

 

 

僕の愛車のVMAX(逆車)にはハザードが無い。

これは、VMAXにハザードを求めた男の記録である。

 

 

ハザードに思いをはせ、電気意識が乏しい僕は、いくつかのパターンを導き出した。

  1. スイッチボックスをハザード機能付きのものと入れ替える。
    【メリット】
    ・後付け感もなく純正風な仕上がりが期待できる。
    【デメリット】
    ・業者に依頼をすれば費用明かさむ。
  2. 後付けスイッチとしてハザードスイッチとを追加する。
    【メリット】
    ・安価にできる。
    【デメリット】
    ・後付け感丸出し

理想形はスイッチボックスを入れ替えてハザードスイッチが有るものに変えるのが良いに決まっている。

電気知識も乏しいので業者に依頼するとなるとマネーの問題がある。

某オクに加工品が出品されていたが安くはないのと、若干形状が好みでは無かった。

※最近は見かけなくなってしまった。


後付けを選択すると、後付けスイッチだらけになってしまい好みでは無い。

がハードルが低めという事で、こちらの方法を試してみた。

 

 

 

 

 

取付写真が残っていないのだか、購入したのはこの商品。

【1ヶ月保証付】【aiNET[アイネット]】 ハザードスイッチ 配線付 汎用品 23728 23728

 

この商品かなり小さい。

ひょっとしたらサブメーターのインジゲーターランプの空き部分(左下)にハマるかもしれない位だった。

 

構造も、ボタンを押したときにウィンカー左右のスイッチを同時に通電させるという、僕でも理解できる方法だったので購入~取り付けをしてみた。

 

 

訳あって、取り外してしまったのだがこれは有りだったと思う。

 

 

確か電源は左ダミーダクトを外し、ウィンカーリレーから入力電源をとり、左右ウィンカーからも電源を取っただけだっと記憶している。

 

 

前述の訳がなければ、このまま使っていたかもしれない。

訳というのも、ただの勘違いなのだが....

 

 

子の勘違いが無ければ、「その2」が無かったと思えば、勘違い万歳である。

 

 

つづく