「バイク乗りも人間です。」 ~Vmax編~

憧れたVmaxでのリターンライダーの忘備録

 確認してみた 「燃料添加剤の効果」 AZ【FCR-062】

機会があったのでピストンとインテークバルブ周辺を覗いてみたら嬉しい驚きが有りました!!

 

 

私はこの数年、事あるごとに燃料添加剤を入れてきました。

有名所では

  • フューエルワン(ワコーズ)

    ピストン

 

 

 

 

■昨年の様子はコチラ

吸気バルブ

ピストン(RECS施工後4ヶ月後位)

 

 

■現在の様子がコチラ

まずは【ピストン】!!

どうですか~!

 

 

 

 

 

 

 

そして

感動の【吸気バルブ】3連発!

 

 

 

間違いなく、この数年の間で一番キレイな状態が今!!

しかも用品店でみかける燃料添加剤では無い割安商品を使い続けた結果です。

フューエルワン等は2回連続が望ましいと書いてあるところ、6回連続使ったりしていましたが、割安商品は写真撮影時で10回程連続で添加してきたようです。

 

商品は「FCR-062 SE367」(AZ)

AZ(エーゼット) 燃料添加剤 FCR-062 SE367 300ml×3本

覚えにくい商品名で損をしている気がしまがAmazonで3本セット2600円程度だったので購入してみました。

 

Vmaxの場合1本あたり6~7回 添加出来る計算になり、中々減らないため連続使用してみた結果です。

本製品、もしかしたらフーエルワンやループに有る効用が欠けているかも知れません。

本製品も今まで同様、劇的な変化は無いと思っていました。

洗浄という部分では期待以上の効果を発揮し大満足です。

 

連続添加の効果だと思いますが、フューエルワン等と同価格では連続10回は添加出来なかったと思います。

現在まだ1本+αが残っていますが、この辺でフューエルワンに切り替えるつもりです。

本製品に欠けているかもしれないところをフューエルワンで補ってもらおうと思います。

 

期待してなかったし、何となく覗いた結果だったので本当に驚きました。

「ユーザー車検に行ってみた」Vmax ~多摩陸運局編~

2年に一度のお勤め。

車検に行ってまいりました。

 

自分はサービス業なので平日にお休みが取れるため、ユーザー車検を選択しています。

お安く済むので平日休みで良かったと思える瞬間です。

(平日休みは、友達が減る危険もあります^^;)

 

ユーザー車検は何度か経験ありますが、なにせ2年に1回の事なので毎度不安はあります。

 

以下は自分の為の忘備録

 

1.事前準備
・点検整備記を行う(不備があれば修理・交換)
・点検整備記録簿を作成
・予約を行う

トップページ|自動車検査インターネット予約システム

 

 

2.持ち物の確認
・車検証
・点検整備記録簿
自動車税納税証明書
自賠責証明証
・バインダー(A4 横型)
※色々なところで書類を渡す為もあるが、検査官?がチェックする際に複数の書類をバラバラ渡すのもどうかと思うので持っていくべき!

コクヨ クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 長辺とじ ヨハ-23



3.テスター屋さんによる
・ヘッドライトの光量や光軸で落ちる可能性があります。
特にVmaxは光量で落ちることが多いと思います。
車検対応のLEDでも光量はOKでも光軸がシビアなケースがあると思います。
事前に受けておくと安心です。
※調整後の運転は慎重に!!
(ヘッドライトのハウジングが緩い為、検査前に光軸がズレちゃう可能性もあります)
※多摩陸運局最寄りのテスター屋さん
■米山自動車整備工業
非常に丁寧親切かつ安価でした

www.google.co.jp

 

 

4.現地入り(写真参照)
自賠責の更新を行う(①で行った)
・申請書類を購入し印紙も購入する
(②にてユーザー車検にきた旨伝えると案内してくれた)
・申請書類を記入し窓口にて受付
(記入は車検証を参照し、見本通りに書けばOK 確か⑥番窓口が受付)
受付が受理されれば検査ラインに並ぶ

f:id:zoku-ningen:20220412205931j:plain

 

5.検査場へ
バイク専用レーンは一番内側のライン
f:id:zoku-ningen:20220412205949j:plain

6.検査開始
ここまで来ると「まな板の上の鯉」です。
検査官に言われるがまま動作を行うだけです。
・入り口で車体の検査
・メーター検査
・前後ブレーキの検査
・ライトの検査
メーター検査等はギヤをニュートラルにて行います。
左足のフットレバーを踏み、指定速度40kmにてフットレバーを離します。
この時、自分でアクセルで調整するわけではなく、後輪をローラーにて回されます。
ニュートラルなのにメーターが動くことに違和感があり、ボーッと眺めてたら失敗しました。
2回失敗するとアウトになりますのでご注意を!!

ブレーキも同様に違和感がありますのでご注意を
確か合図があったらブレーキをかけるのではなく、ブレーキを掛けた状態から始め、合図があったらリリース下覚えがあります。 

最後はVmaxの鬼門ヘッドライトです。
前輪を固定されての検査なのでどうにも抵抗できません。
リリースされる際に倒れそうになるので注意したいところです。
※実際に転ぶ方も少なくないそうです。


7.合否判定
・合格の場合は③に戻り確か⑨番窓口に提出しおニューの車検証を受取終了
・不合格の場合は改善して再チャレンジですね。

8.総費用  ■18,170円
【内訳】 検査登録印紙:400円 審査証紙:1300円 重量税印紙:5000円 自賠責:9270円スター代:2200円

 

 

事前に点検整備を済ませ、準備をした場合。

混んでいなければ一連の作業は30分程度で完了します。

 

 

自分で点検整備をすると気付きもありますが...

古いバイクなので本当は専門店にて点検整備をお願いし、安心して2年を過ごしたいのが本音だったりします。

変えてみた「MOSキャリパーに変更」Vmax

 

昨年に行ったブレーキキャリパーの揉みだし点検の際に思った。

「そろそろキャリパーのオーバーホールが必要だな~」

 

zoku-ningen.hatenablog.com

 

 

私のVmaxは純正のキャリパーを使用しているが、どうせオーバーホールするなら評判の良いYAMAHA純正の「MOSキャリパー」にしよう。

という事で準備を開始しました。

 

 

 

オーバーホール前提なので新品を買うわけがなく、ヤフオクやらを時折チェックしていた。

目に止まったのが、シルバーのMOSキャリパー。

アルマイトが多い中、すごく控えめなシルバーが気になった。

何か奥ゆかしさが素敵じゃな~い。

 

落札してから数ヶ月、保管をしていただけの日々を過ごしていた。

何故なら寒かったから!!

水を大量に使う作業なのに寒いのは耐えられません。

暖かくなったところで作業開始~

 

物を初めてマジマジと見てみると、前所有者はマメにお手入れをされていたようです。

ピストンなんて汚れが見当たりません。

業者の梱包でも見たことがない、日の打ちどころの無い梱包。

 

良い買い物をさせて頂いたな~

 

f:id:zoku-ningen:20220409191141j:plain

左が洗浄後、右は洗浄前だけど凄くキレイでした

 

 

f:id:zoku-ningen:20220409190115j:plain

ピストンを抜き取りチョイチョイと掃除したらピカピカ!

 

 

後は車体に取り付け、エア抜きで完了。

ホースからもフルードが抜けてるし、キャリパー内もフルードが満たされていないのでエア抜きには若干苦労はしたものの無事に換装できました。

 

 

感想は交換した意味が有ったな~といったところでしょうか。

劇的に効きが良くなったわけでも無し。

見た目が派手になった訳でもなし。

剛性感はアップしたのがレバーから感じる。

 

オーバーホールが必要なタイミングでの換装だったので、満足の行く作業となりました。

 

多分、マスターをラジアル化したらかなり変わるんだろうな~と言う期待感があります。

ただ好みの問題なのですが、どうもラジアルマスターの見た目が好きじゃない...

 

マスターのオーバーホールが必要になったら考えよう。